その後のワンコ
自分で立てなくなった我が家のワンコですが
あれから徐々に状況も進行していき、現在では尿も勝手に出ていくようで
常にオムツをつけるようになりました。
一時は炎症止めとかの副作用の影響により、体を崩してる感じになってましたが
色々、薬を変えたりした結果現在では一時の状況に比べるとマシになった感じです。
それでも、もう自分で下半身は動かすことができないので
床ずれとかの問題が色々でてきてるようで。
今のとこは床ずれになってる部分はないのですが、
実家の両親が途中で起き、寝返りを打たせたり、体を浮かせて血流を流したりしてるようです。
ワンコに寝返りを打たせると、「こっち向きじゃ嫌!」って文句をいうようで
寝返りを打たせたら、前足でガリガリしたりと元の位置に戻せ!っていうそうです。
仕方ないのでそういうときは、体を浮かせて血流を流すっていうことだけをして寝かせてるみたいですが
なかなかやっぱり大変なようです(´・_・`)

寝てるとこを撮ったら目つきがわるいわるいw
右目死んでるんじゃね?wって思える感じに((((;´・ω・`)))

後日撮り直しです。
顔つきは若いですがもう12歳
あれから徐々に状況も進行していき、現在では尿も勝手に出ていくようで
常にオムツをつけるようになりました。
一時は炎症止めとかの副作用の影響により、体を崩してる感じになってましたが
色々、薬を変えたりした結果現在では一時の状況に比べるとマシになった感じです。
それでも、もう自分で下半身は動かすことができないので
床ずれとかの問題が色々でてきてるようで。
今のとこは床ずれになってる部分はないのですが、
実家の両親が途中で起き、寝返りを打たせたり、体を浮かせて血流を流したりしてるようです。
ワンコに寝返りを打たせると、「こっち向きじゃ嫌!」って文句をいうようで
寝返りを打たせたら、前足でガリガリしたりと元の位置に戻せ!っていうそうです。
仕方ないのでそういうときは、体を浮かせて血流を流すっていうことだけをして寝かせてるみたいですが
なかなかやっぱり大変なようです(´・_・`)

寝てるとこを撮ったら目つきがわるいわるいw
右目死んでるんじゃね?wって思える感じに((((;´・ω・`)))

後日撮り直しです。
顔つきは若いですがもう12歳